正しいお中元の贈り方 その1

a0001_012270

お中元は夏の挨拶。起源は古代中国に由来し、江戸時代には現在のような親類やお世話になった人への感謝の 気持ちを込めて贈り物をする習慣へと変化しました。現在でもお中元はお世話になった人への感謝の気持ちを贈りますが、どの期間、誰に贈るのでしょうか。

お中元を贈る時期

お中元は本来旧暦の7月15日を指します。ですが地域によって贈る時期が異なります。東日本(特に関東)では新暦で考え7月初旬から7月15日、西日本(関西)では月遅れのお盆で考え8月初旬から8月15日までに贈ることになっている。しかし最近では東日本式にするところが多くなっており、お中元商戦を見越した百貨店などは年々お中元の受付時期が早くなっています。

お中元を贈る相手

お中元は誰に贈らなくてはいけないという決まりはありません。贈りたいという気持ちを持った相手に贈れば問題ありません。一般的には両親、親戚などの血縁関係や、上司や先輩などのお世話になった方に贈ることが多いです。
近年では自宅用のお中元を用意している販売店もあります。硬く考えずに、サマーギフトとして友人へ贈る人も増えているそうです。

お中元の相場

お中元の一般的な相場は3000~5000円程度です。おつきあいの度合いや贈り手によって差がありますが、負担にならない程度にしたいものです。
また、お中元とお歳暮の両方を贈る場合では、お中元の方が定額になる傾向があります。



この記事の評価

★★★☆☆

  

▲ページトップへ