【日本100名城】福山城に行ってきた
ふくやま美術館に行くついでに、福山城に行ってきました。福山城は日本100名城のひとつです。お城の構造などをレポートします。
名古屋から福山へ
ふくやま美術館で特別公開している刀剣を目当てに、名古屋から福山まで行ってきました。
そのついで・・・というか、同じ敷地内に福山城もあるので見てきました。刀も好きだけど、お城も好きです。
名古屋から福山までは新幹線で2時間程度。福山駅はのぞみも停車するので(のぞみでも停車しないのもありますが)、乗り換えなしで行けます。
福山城は駅前
今回は一人での日帰り旅です。
方向音痴とまでは行かないけど、見知らぬ土地をひとりで歩くのは苦手な私。
ですが福山城やふくやま美術館は駅前にあります。駅からもお城は見えるし、駅の出口案内にも「福山城」の文字があるので迷いません。
駅を出て、すぐのところにも案内板をいくつか見かけました。
この案内板通りに行けば福山城に着きます。
私は、最初にふくやま美術館に向かったのですが、ちょっと無駄足なルートを通ってしまいました。ですが福山城を最初に行くなら、この案内板通りで大丈夫です。
ふくやま美術館から福山城
福山城へは、ふくやま美術館で刀剣の鑑賞を楽しんだ後に向かいました。
紅葉の季節で、風情がありました。
ふくやま美術館は福山城と同じ敷地にあります。お城が見えているから方向的に迷う心配もないですね。
途中にステキな建物がありました。
わかりにくいですが、建物のすぐ向こう側は壁になっています。
福山市指定重要文化財 旧内藤家長屋門
だそうです。美術館に向かう時から風情を感じる建物です。
福山城は山です
美術館とお城は同じ敷地内にありますが、山だし階段だし。インドア派の私には地味にしんどいです。「山」と言っても階段の整備がしてあるし、ゴツゴツの岩ではないんですけどね。
しかし上の方に行くと景色がよく見えます。美術館の方向・・・だから西側には教会のような建物が見えます。「あらステキ、どんな歴史があるのかしら?」と調べてみたところ・・・結婚式場です。
薄々勘付いていましたが、ふくやま美術館から福山城に向かうとお城の裏側に着きます。
これは裏門(と呼べばいいのかな?)です。
裏側から来たから、お城の間近に出ました。
ちょっと離れて撮影してみました。なかなか迫力のあるお城です。
福山城の入館料
福山城の入館料は一般で200円です。
しかし先にふくやま美術館に行っていたので、割引券をもらっていました。160円で入れました!
割引券は
- 福山城博物館
- ふくやま美術館
- 福山市人権平和資料館
- ふくやま文学館
- ふくやま書道美術館
- ふくやま草戸千軒ミュージアム
でもらえます。この6つの施設は「ふくやま文化ゾーン」なのだそうです。
最初に行く施設は定価通りで、次に行く施設の入館料が団体割引料金になる共通入館割引券です。
割引券は一回使うと回収されるけど、また新しい割引券をもらえます。なので福山の施設を巡る時は便利ですね!
日本100名城スタンプ
私は数年前、お城巡りがブームでした。その時「日本100名城スタンプ」というものを集めていました。
近年はお城に行けていなくてスタンプを増やす機会がなかったのですが、久しぶりの登場です!
日本100名城は、財団法人日本城郭教会が2006年に定めたものです。
スタンプはお城の受け付けなどに設置してあります。福山城は受付の方に頼んで、出してもらうスタイルになっていました。
福山城の中は博物館
福山城の中は博物館です。
確かにサイトも「博物館」となっていますね。
館内は撮影できませんでしたが、雰囲気としては「昭和の小学校」という感じです。私が小学生の頃・・・なので1990年代ですかね。階段や壁の感じが小学校を思い出しました。
そして平日昼間はお客さんが他におらず・・・ちょっと物淋しい雰囲気に感じました。お天気がよかったからいいけど、これで雨の日だと一人で心細い気持ちになっていたと思います・・・
福山城にはエレベーターは設置されていません。徒歩で1階ずつ展示を見ながら、天守閣に登ります。
最上階は5階です。
お天気がよくて、風が通り抜けて気持ちがよかったです!景色もよく見えました。
北側に気になる建物がありました。お城と同じ敷地のようです。
福寿会館という建物のようです。そう言えば駅前の案内板にも書いてあったなぁ。
私が行った時は工事中のようでしたが、茶会や会議などに使える場所のようですね。
お城と言えば、記念メダル。福山城にもあります。
私がお城ブームの時、メダルも集めようか悩んだことがありますw
謎のスペース。畳貼りになっています。
フックタイプの虫よけが大量にかかっていました。さらに謎が深まります。
福山城は周辺も見応えがある
5階まで階段はしんどかったですが、下りはスムーズです。
福山城を出て、ちょっと離れたところからお城を眺めてみました。
うーん、やっぱりいいお城ですね。城の前もゆったり空間があるので、ラジオ体操とかしているかもしれませんね(勝手な想像)。
行きはお城の裏側から来たので、帰りは城の正面の様子を楽しもうと思います。
お城の正面にあった、建物。雰囲気があります。
「湯殿」だそうです。京都 伏見城内にあった御殿とともに移築されたものだそうです。
残念ながら建物の中には入れません。
そして、これが正門。
お城は、やっぱり正面から入る方が気分が上がりますね!
私の見学コースは、ふくやま美術館を見てから福山城のコースだったので、裏口から来てしまいましたが、お城は正面から見学するほうが盛り上がります。
時間の都合もあってやや駆け足でしたが、程よい大きさのお城でよかったです。
館内が静かなのはちょっと怖かったのですが、お城の周りが見応えあって満足できました。