秋の味覚 銀杏を簡単に剥く方法

ginnan

銀杏は好き嫌いが分かれやすい食べ物だけど、秋の味覚のひとつ。シンプルにそのまま塩をつけて食べたり、茶碗蒸しに入れたり・・・意外と使い道も多いですよね。そんな銀杏を簡単に剥く方法を知っていますか?

いろんな銀杏の皮の剥き方

銀杏の剥き方はひとつじゃない!昔ながらの方法から、電子レンジを使った意外な剥き方までありますよ。

炒り網を使う

私の家では銀杏用の炒り網を使っていました。だから今でも「銀杏を剥く」というと、炒り網を使うイメージがあります。

ぎんなん炒り網

専用の金網に銀杏を入れて、火で炙るだけ。しばらくすると銀杏が弾けるので、皮を取り除きます。言葉で言えば簡単だけど、入り網だと意外と時間もかかるんですよね。

銀杏用の炒り網は金物屋さんやホームセンターで販売しています。

しかし結構値段もするし、銀杏をそんなに消費しない家庭なら購入する必要はなさそう。だって他にも銀杏を剥く方法はあるんだもの。

フライパンを使う

原理・やり方としてはぎんなん炒り網と同じ。

フライパンに銀杏を入れて、フタをして、炒るだけ。ここでフタをしないと銀杏が飛び出してしまうので危険です!必ずフタをしてから加熱しましょう。

フライパンならどの家庭にもあるので、手軽に銀杏に挑戦できますね。炒り網と違う所は、炒ってるときの銀杏の状態が見えないことですかね。

電子レンジを使う

恐らくこの方法が銀杏を剥く一番簡単な方法です。

紙の封筒に塩と銀杏を入れて、電子レンジで1分程度加熱します。網やフライパンを使ったときと同じように、しばらくすると弾ける音がします。弾ける音がしたらレンジを止め、封筒をシャカシャカ振って、完成!味も均等に付けられるので、ラクチンです♪

コンロを使うと焦げないように揺らし続けなければいけませんが、電子レンジなら手間なく加熱できますよ。

銀杏をおいしく食べる

個人的には銀杏はシンプルに塩を付けて食べるのが一番好き!銀杏の素材本来の甘みを感じることができます♪

他には

1338988921

主役にはなりにくい食材だけど、使い道は結構ありますね。

余った銀杏は冷凍保存!

余った銀杏は冷凍保存しておくのが便利。むしろ殻付きのままで保管しておくと、中がどんどん縮んでいってしまうそうです!

お好みの方法で銀杏の皮を剥き、1回で使い切る程度の量でラップに包み、冷凍用ポリ袋で冷凍します。茶碗蒸しなどに使う場合は、冷凍のまま使えるので便利ですよ。

銀杏はおいしいけど、正直一気にたくさん食べられるものでもないですよね。保存している間に鮮度が落ちてしまうくらいなら、早めに冷凍保存をしちゃう方がよさそうです。



この記事の評価

★★★☆☆

  

▲ページトップへ