入学式・卒業式の色無地の選び方
入学式、卒業式に母親が着る色無地の選び方をまとめました。色無地の着物はお茶会だけでなく、入学式や卒業式で母親が着ることができます。着物で幼稚園や小学校の入学式に参加すると、子供が親を探しやすくて安心するようですよ。
色無地の着物の色
特に入学式・卒業式のための色無地の色、というものはありません。好きな色を着てかまいません。
入園入学式や卒業式は子供が主役なので親は派手にならないようにといわれますが、わざわざ渋い色無地にする必要もありません。最近は、おめでたい席は華やかにすると良いとされる傾向もあります。
もし持っている着物が地味かな?ということなら、帯の色で華やかさを出すことができます。
- 着物の明るさが低い(暗い)ようなら、帯を白系にします。
- 着物の色がくすんだような色なら、鮮やかな色味の帯を使います。
色無地の地紋は
色無地の地紋の柄も、特に決まりはありません。
有職文様(小菱文や花菱紋など)なら調高い印象ですし、吉祥文様はおめでたいことにピッタリです。
ちりめんだからおとなしすぎるかな?なんて心配はいりません。帯の取り合わせでおめでたい印象にしたり、帯締め帯揚げで華やかさは演出できます。
一つ紋でOK
色無地に一つ紋ならお茶会、お祝い行事、式典に良いとされるので、入学式・卒業式にふさわしいです。一つ紋の色無地は友人の結婚式でも着ることができます。
色無地専門のネットショップ
色無地の着物を専門で扱うネットショップもあります。
専門店だけあって色が詳細に選べますし、地紋や光沢感から選ぶことも出来ます。なにより専門店なので相談しやすいのが安心できますね。京都のお店です。訪問して反物を確認することもできるので、事前に電話やメールで連絡して下さいね。
帯の種類は
正式なシーンでは袋帯ともいわれますが、名古屋帯でダメってことではありません。柄や雰囲気が式に不釣り合いでなければ名古屋帯で良いでしょう。
金糸銀糸の織りの名古屋帯は格が高いとされます。
帯の柄は
色無地が有職文様なら、帯は古典的な柄がピッタリくると思います。古典的な柄やおめでたい柄なら入学式・卒業式に着てふさわしいです。
★この記事の評価★
★★★☆☆