正しい下駄の履き方

 

fm055_l

カラコロと独特の音がする下駄は和服によく合います。和服に合わせて使う下駄ですが、実は正装に合わせる履物ではありません。浴衣などの普段着用の和服と組み合わせて使います。下駄は和服と合わせるのが通常ですが、洋服のままサンダルなどの代わりに合わせて使う人もいるそうです。

下駄と草履

和服に合わせる履物には「下駄」や「草履」があります。

geta01

下駄は脚を乗せる部分が木の台、草履は草や樹木などの柔らかい素材を用いています。

どちらも似たような形状をしていますが、下駄は正装には使えません!下駄は普段着の和服と組み合わせることが多く、同じく正装ではない和服である「浴衣」などに合わせて履きます。浴衣に合わせる際は素足に下駄を合わせるのが基本となっています。

下駄 木製
普段着使い
草履 草などのやわらかい素材
正装用

また、下駄は素足、草履を履く時は足袋を着用します。

正しい下駄の履き方

現在では多くの人が洋服を着ていて、和服で生活している人は少ないです。それに伴い下駄や草履よりも、靴に慣れている人の方が多いです。靴は足のサイズにピッタリのモノを選ぶことが基本ですが、下駄や草履はそうではありません。

かかとが下駄や草履から少しはみ出すくらいが粋な履き方です。

足よりも少し小さめサイズ

和服の履物は、足のサイズよりも少し小さめを選びます。

かかとが2〜3cm飛び出すくらいが目安。小指が台からはみ出すのも問題ありません!

重心は前方に

geta02

靴の場合、かかとに重心をかけて履く方が多いと思います。

しかし下駄や草履の場合は、重心を前にして歩くのが正しい履き方。慣れるまではちょっと不安定な感じがしちゃいますねf(^^;;

重心を前に掛けることで、下駄の歯は前方からすり減っていきます。正しい履き方、歩き方を実践できていれば、履物は前方からすり減っていきますよ。



この記事の評価

★★★★☆

  

▲ページトップへ