お歳暮を贈る時期とマナー

gh151 l

夏のお中元は送らなくても、年末のお歳暮は送るという方も多いと思います。お歳暮には日頃お世話になっている人に対する感謝を表すものです。お世話になった方に、日頃の感謝を伝えましょう。

お歳暮を贈る時期

お歳暮はデパート、百貨店、ショッピングセンターなどで特集して販売されています。受付期間は年々早くなっており、早いところだと10月から受付をするお店もあります。

しかし実際にお歳暮を贈るのは、

くらいがいいとされています。

地域によっては12月13日からがお歳暮を贈る日とされています。12月8日がお正月の準備を始める「事始め」。事始めからお正月準備をして、12月13日のすす払いで家がキレイになった頃に届ける、ということだそうです。

お歳暮は元々「お正月の準備のための足しにしてください」という意味合いがあったそうです。年末が近づくほど正月準備も進むので、お歳暮は遅くても12月25日までに贈るようにしたいですね。

お歳暮の時期が過ぎてしまったら?

お歳暮を贈る予定でいてもうっかり忘れてしまったり、思いがけない相手からギリギリのタイミングでお歳暮をいただいたり。お歳暮を贈るタイミングを逃してしまうこともあります。

お歳暮を贈る時期をすぎてしまう時には、熨斗がきを変えて贈ります。

12月20日~年内 寒中御見舞、寒中お見舞
寒中お伺、寒中御伺
1月1日~1月7日まで 御年賀
新年のご挨拶
1月7日~2月4日 寒中御見舞、寒中お見舞
寒中お伺、寒中御伺

相手のお宅にご不幸があった場合は、落ち着いた時期に寒中見舞いとして贈る方がいいです。喪中のお宅に贈る場合は、1月1日から1月7日までの「松の内」の期間は避けましょう。

お歳暮には何を贈る?

お歳暮は本来ならお正月の準備の足しになるものを送る行事です。しかし現在では日頃の感謝を伝えるものとして、贈るものの内容はそこまで神経質になる必要はないようです。

などを考えて選ぶといいと思います。

少人数の家庭に贈る場合は、量よりも内容を重視して選ぶ方が喜ばれます。お歳暮を贈る冬場は、ビールを贈るのはちょっと考えた方がいいと思います。

近年では

なども人気があります。家族団らんに一役買う鍋セットも人気がありますよ。

オススメのお歳暮

お歳暮は相手が喜んでくれるものを贈るのが一番!楽天市場などのショッピングサイトでは時期になるとお歳暮特集を開催するので、参考にしてみるのもいいですね。

甘いものが好きな方に贈るなら、話題のスイーツをお歳暮にするのもいいかも。


神戸・芦屋 アンリ・シャルパンティエ】プティ・ガトー・アソルティ

自分のお気に入りの名品を贈るのもオススメです。

近年では受け取った相手が自分で欲しい物を選べるカタログギフトにも人気が高まっています。実際にカタログギフトを受け取ると「何をもらおうかな」というワクワク感がありますよね。



この記事の評価

★★★☆☆

  

▲ページトップへ