今日から実践 手軽なカビ予防方法

a0800_000740

梅雨の季節もカビさせない!カビ対策にはポイントがあります。食品にも安全な冷蔵庫の掃除方法や、押入れや靴箱など、場所ごとのオススメ除湿剤をまとめました。

カビの生えやすい場所

ご存知のように、湿気の多いところはカビが生えやすいです。家の中でカビが生える場所の代表は、風呂場やクローゼット、玄関ですね。

しかし気づかない場所にもカビが生えていることがあります。見落としがちな場所として、エアコンやベッドの下などはカビが発生しやすい環境です。

カビを防ぐ基本

カビを防ぐには、まずは風通しをよくすることが重要です。次に、お天気のよい日に直接日光に当てることが理想的ですが、梅雨の季節はなかなかそうもいきません。それに押入れの中など、日光を当てることが難しい場所もあります。

ではカビを防ぐためにどのような対策をすれば良いのでしょうか?

場所別 カビの対策方法

浴室

浴室はカビが最も生えやすい場所のひとつです。浴室のカビ防止は、入浴後のお手入れがポイント。

入浴後に浴室全体に熱いシャワーを掛けることでカビ予防ができます。

その後、冷水をかけて温度を冷やすことでせっけんカスや皮脂汚れも落とせます。

冷蔵庫

食品が入っている冷蔵庫は、特に清潔にしたい場所。カビの生えやすい梅雨時は要注意エリアです。

冷蔵庫の掃除にはエタノールがオススメ。エタノールはアルコールなので除菌効果が高く、また、食品にかかっても安心です。

消毒用エタノールMIX

スプレー容器で用意していおくと、掃除の時に使いやすいです。

玄関

家の入り口の玄関は、雨の日に濡れた靴を置くので湿気が多くなり、カビの可能性があります。

1日履いて湿気のこもった靴は靴箱に入れない、というルールを徹底しましょう。

また、靴箱の棚板に新聞紙を敷いておくと除湿効果があります。

ミニ除湿機 シューズ用

靴用の除湿機を使えば、確実に湿気を取り除けます。繰り返し使えるのでエコですね。

クローゼット

クローゼットや押し入れは湿気がこもりやすい場所です。

晴れた日にはクローゼットや押入れを開けて、風通しをしましょう。その時クローゼットの中のたんすや引き出しも開ければ、湿気がこもることを防げます。天気のいい日は定期的に風通しを行いましょう。

布団・ベッド

布団は週2回程度のペースで天日干しをするようにします。ベッドマットは持ち上げて、裏側に風を通しましょう。

天日干しが無理なときは布団乾燥機を使うのもいいですね。

除湿シート

除湿シートを敷ふとんの下に敷けば、湿気を吸収してくれます。敷ふとんが湿気でベタベタ…を防げますよ。

エアコン

エアコンは夏だけでなく、除湿目的で梅雨にも使いますね。しかしそのエアコンの中にもカビが生えることがあります。

エアコンのカビ対策は、エアコンを使う前後30分間「送風」にします。エアコン内部の湿気を除くことでカビ予防ができますよ。フィルターは掃除機でホコリを吸い取るなど、常に清潔にしておきます。

場所に合わせた除湿機・除湿剤選び

押入れや玄関など、それぞれの場所に合わせた除湿剤が発売されています。小型タイプで靴箱や押入れでも使えるデザインが便利です。

靴箱用の除湿剤

湿気トリのたまご

コンパクトサイズで、靴箱の棚にすっぽり収まります。電子レンジで繰り返し使えるので、ゴミの減量にも効果的。除湿剤らしくない、かわいいデザインも魅力ですね。

クローゼット・押入れの除湿機

ミニ除湿機 タンス用

この除湿機は充電式なので、クローゼットや押入れでも使いやすいのがポイントです。たんすやシンク下など、狭い空間でも使えるコンパクトなデザインです。

室内除湿機

TOYOTOMI 室内除湿機 衣類乾燥機

室内干しの衣類を乾燥させる機能がついた室内除湿機です。梅雨の時期には重宝しますね。花粉の時期の室内干しにも使えます。



この記事の評価

★★★★★

  

▲ページトップへ