ぼんぼりは行灯の一種だった!提灯と行灯の違いを調べました

thumbnail

提灯と行灯とぼんぼりの違いが気になったので調べてみました。インテリアコーディネートで照明を調べていて疑問を持ったのです。和風照明の歴史・時代順と、デザイン形や種類を調べました。お部屋のテイスト合わせや、和風インテリアとの取り合わせに活かしたいと思います。

 

クローバーのつまみ細工プレートでつまみ細工を作ってみた

thumbnail

つまみ細工の手作りが流行っていますが、遅ればせながら自分でも挑戦してみました。シルクやサテン、フエルトなど、布を変えてたくさん作りましたよ。接着剤を使わず、クローバーのつまみ細工プレートと針と糸で作りました。

 

私にホントに似合う卒業式袴の選び方

thumbnail

一生に一度の卒業式だから、本当に自分に似合う袴を選びたいですよね。好きな色・柄の着物が「身長が高い・低いから、似合うかなぁ?」って心配、ありませんか?和服では「こんな人にはこんな着物が似合う」という定番の選び方があったりします。それを踏まえれば、大きくハズすことはないかと。卒業式の袴は草履かブーツか迷うかもしれませんが「困った時のブーツ使い」の方法もありますよ!

 

失敗しない卒業式袴のレンタル方法

thumbnail

卒業式の袴いつ、どこで借りるのか悩みませんか?貸衣装とはいえ、一生に一度の卒業式だから失敗したくないですよね。レンタル業者にまかせきりにせず、美容師さんや着付け師さんにも相談してみて下さい。きっと後悔が減らせると思います。和服は小物のアイテム数が多いので忘れ物をしがちなので、当日の持ち物リストを2種類、作るといいですよ。

 

失敗しないおせち選びのコツ

thumbnail

近年では自分で作らずに、おせちを購入する家庭が増えてきています。高級料亭やホテルに食べに行くのは大変でも、おせちでなら比較的手軽に楽しめますよね。定番の和風おせちはもちろん、洋風、中華、イタリアンなどの風変わりおせちもありますよ。

 

着物生地をホームクリーニングしよう

thumbnail

着物をリメイクするために、着物をほどく作業まで終わりました。次は生地にした状態で洗濯します。正絹の着物生地を家庭で洗濯することに挑戦です!

 

着物をほどいて、着物リメイク

thumbnail

タンスの整頓をしていたら素敵な着物を発見しました。しかし私は着物を自分で着れないし、着る機会もない。着物初心者どころか着物素人です。そこで思い切って着物のリメイクに挑戦してみることにしました!着物の知識がないのにリメイクできるのか、ちょっとドキドキです。

 

お餅は便利な携帯食 アレンジして楽しもう

thumbnail

みなさんはお餅をよく食べますか?お正月くらいにしか食べないという方も多いと思いますが、昨今では個包装のものも販売されておりいつでも購入することができます。お餅は食べやすく、アレンジもしやすい食材です。

 

美味しいおにぎりを作りたい!

thumbnail

ごはんを握っただけのシンプルな料理(料理というのもはばかられる?)、おにぎり。日本ならではの携帯食とも言えますね。おにぎりは三角、丸型、俵型などの様々な形、鮭、梅干しなどの豊富な具材でメイン料理にもなれます。

 

自分らしく楽しむ 和風クリスマス

thumbnail

クリスマスはキリスト教の行事です。しかし和生活を楽しんでいるからと言って、せっかくのイベントを楽しまないのも勿体ない!自分らしく和風で演出をしたクリスマスパーティーをしてみませんか?

 

▲ページトップへ