失敗しないおせち選びのコツ
近年では自分で作らずに、おせちを購入する家庭が増えてきています。高級料亭やホテルに食べに行くのは大変でも、おせちでなら比較的手軽に楽しめますよね。定番の和風おせちはもちろん、洋風、中華、イタリアンなどの風変わりおせちもありますよ。
おせちを買うときの注意点
おせち料理を買う時は
- 食べる人数
- 予算
- 配達形式
などに注目しましょう。
子供はおせちがキライ?
市販のおせちには、食べる人数の目安が掲載されています。購入する時の目安になります。
気を付けたいのが子供がいる家庭でのおせち選び。おせち料理って意外と子供は好きじゃないんですよね;;煮物などは見た目が地味だからでしょうか?伊達巻や栗きんとんなどは子供も好きなので、別売りを追加で購入するのもいいかもしれません。
キャラクターをモチーフにしたおせちは、子供が食べやすい料理が多めに入っています。見た目もかわいいから、キャラクター好きの大人にも人気ですよ。
おせちの予算は?
近年のおせちは百貨店、料亭、レストランなど多くのお店で販売されます。おみせによって値段の幅が大きくあるので、予算を決めてから選びたいですね。
覚えている方も多いでしょうが、2011年にインターネットで注文したおせちの中身がスカスカだったというニュースがありました。それ以来、写真と実物が違った場合には「全額返金保証」というサービスをしているショップも多いそうです。注文するときのひとつのポイントになりそうですね。
冷凍?チルド?
おせち料理を購入する時、意外と見落としがちなのが配達形式。おせちは商品によってパウチタイプのものや、冷凍おせちがあります。
- 冷凍おせちは解凍の手間がかかるけど、好きなタイミングで食べれる
- レトルトおせちは自分で盛り付ける必要があるけど、配達時に崩れることがない
作りたての料理をそのまま詰めた生おせちは配達地域や配達日が限られるというデメリットがありますが、作りたての味がそのまま楽しめます。
それぞれの家庭にあったおせちを選びたいですね。
★この記事の評価★
★★★☆☆