日々の生活に漆器を使う

tofu

独自の風合いを持つ漆器は、中国渡来の技術とも融合して生まれた日本独自の食器です。みなさまは漆器をいつ使いますか?取り扱いが難しいからといってお正月だけ使うのではなく、正しい手入れをして漆器を日常に使ってみませんか。

漆器の特性

伝統的な技法で作られている漆器は酸・アルコールなどに強く、防腐防湿にも優れています。変質しないので手入れをきちんとしていれば、長年使うことができるのです。

ちなみに漆器は英語で「ジャパン」と言われているそうですよ。漆器は他の国にはない日本独自の雰囲気があるので、そう呼ばれるのも納得がいきますね。

漆器の扱い方

漆器は紫外線や温度変化が苦手です。しまうときは湿気の少ない場所に、木綿などで包んでおきましょう。

漆器のお手入れ方法

新しい漆器のニオイとり

新品の漆器は独特のニオイがあります。まずは米ぬかの中に1〜2日入れておくか、ぬるま湯に酢を少量入れて洗いましょう。独特のニオイをやわらげることができます。

漆器の洗い方

漆器を洗うときはやわらかいスポンジを使って、ぬるま湯で洗います。洗剤は薄めた中性洗剤を使用し、こべりついた汚れはぬるま湯を入れて10分ほど置いておきましょう。

洗い終わった漆器は、乾いたときに水滴の跡が残りやすいのでふきんで拭き取ります。

漆器の保管

普段使用しない漆器はやわらかい紙や布に包んで、箱にいれます。収納する場所は乾燥しすぎず、湿気の多くない場所へ。銘々皿などを重ねて保管する場合は、間に布やキッチンペーパーを挟んでおきましょう。

普段から使っている漆器は細かいことは気にせず、他の食器と同じ扱いで問題ありません。

使うほどにツヤが出て、味となる漆器。おもてなしだけでなく、普段からも使っていきたいですね。



この記事の評価

★★★☆☆

  

▲ページトップへ