始めてみよう、盆栽

a0008_001344

盆栽があると和生活に一気に趣が出ます。しかし興味があっても難しいというイメージがあるので、なかなか手が出しにくいという人は多くいます。盆栽の知識を持っていなくても和風のインテリア作りに盆栽は取り入れたいもの。難しく考えずに、盆栽を気軽に始めてみませんか。

盆栽の歴史

盆栽は鉢に植えた草木の枝ぶりなどを鑑賞する趣味のこと。盆栽の歴史は中国の唐時代にまでさかのぼります。平安時代に入ってきた唐の「盆景」が、江戸時代になって日本独自の文化として定着したそうです。年寄り臭い趣味と言われていましたが、近年では海外でも注目を集めると共に粋な趣味として広い世代から見直されています。

盆栽の種類

一言で盆栽といっても木や草を中心にしたものや、異なる植物や造形物を組み合わせた寄せ植えなどがあります。

木もの:盆栽の定番のイメージの強い木の盆栽。季節ごとに花や身をつけ、四季の変化を身近に感じさせてくれます。

草もの:草や山野草の組み合わせや鉢とのコーディネートにこだわった盆栽。

こけ玉:好みの植物の根を土で包み、外側にこけを巻いて土で隠した盆栽。受け皿や飾り方によって和風にも洋風にも合う。

盆栽の育て方

盆栽は難しいと思われがちですが、基本的には普通の植物と手入れの方法は同じです。土が乾いたらたっぷりの水を与える。これが盆栽を育てる上で一番基本のルールです。コケ玉の場合は中まで水が染み込まないことがあるので、数分間水に沈めるのも方法です。

植物が成長すると枝ぶりが変わります。その場合は剪定をする必要があります。植物の種類によって剪定の時期がことなる場合があるので、気をつけたいところですね。



この記事の評価

★★★☆☆

  

▲ページトップへ