すだれで夏を涼しく乗り切ろう!

a0027 002590

家庭で「すだれ」を使っていますか?すだれはレトロな雰囲気はもちろん、実際に室内の気温が上がるのを防いでくれる優秀なアイテムです!節電を特に求められている暑い夏を快適に過ごすためにすだれを使ってみませんか?

すだれは本当に効果あるの?

数年前はあまり見かけなくなっていたけど、近年再びすだれの良さが見直されてきています。カーテンと似たような道具に思えるけど、見た目の涼しさも感じられるのがすだれの魅力ですよね。


天津すだれ(よしず)

すだれは窓の外や軒先に垂らし、日よけ・目隠し・虫除けを目的に使われる夏の風物詩です。日のあたるところに使うことで、直射日光が直接室内に入るのを防ぐ効果があります。

我が家でも実際にすだれを使用していますが、涼しいです!カーテンだと風でめくれてしまいますが、すだれは余程の強風じゃなければめくれません。

すだれを使うと室内の気温上昇を防ぐことができて、エアコンの温度設定が高めでも平気です。電力会社のパンフレットにもすだれを使えば10%の節電効果があると書いてありました!

すだれの取り付け方法

すだれの歴史は古く、奈良時代にまで遡るそうです。元々は大名や公家が部屋の中と外を分けるのに使っていた「御簾(みす)」だったそうです。

日本で長い歴史を持つすだれは、現代の家には取り付けられないと思っていませんか?


こちらは たてすだれ。立て掛けて使えるので、窓の形状などを気にする必要はありません。

でも立てかけるタイプだと、「ベランダとかじゃないと使えない!」「2階の窓に設置したいんだよ〜」という人も多いハズ。


PCサッシ用すだれ掛

じゃじゃ〜ん!サッシにすだれを取り付けるための道具があります!これなら手軽にすだれを使うことができますよ。

すだれの「和」の雰囲気がいいけど、洋風な家の場合は洋風すだれを選べば、外観を損なわずに使えますよ。

風情はなくなってしまうけど、直射日光を防ぐのならアルミ断熱シートを使うのもアリですね。日光を遮るという点では節電効果が高そう。

すだれとよしずの違いって何?

実は私は「よしず」を知りませんでした。で、「すだれ」と「よしず」の違いについて調べたところ・・・

すだれ 軒に吊るして使う
よしず 「すだれ」よりも大きく、立てかけて使う

つまり、すだれ=窓用、よしず=ベランダ用、という感じですね!素材や作りが似ているから同じかと思っていたけど、別物なんですね。

gnav_ca よしずの一覧

緑のエコカーテン

最近注目されている「緑のカーテン」。日よけ効果だけでなく、食べられる植物を使えば収穫の楽しみも増えますね。


緑のカーテン アーチ型

緑のカーテンとして選ばれやすい植物は

などがあります。緑のカーテンを作るなら、つる性の植物であることが第一条件です。アサガオは食べられないけど、夏らしい雰囲気がいいですよね。

緑のカーテンを作るには、植物を育てられるプランターと、ネット、ネットを貼る環境があればできます。道具を揃えるのが面倒な人は緑のカーテンセットが簡単です。思い立ったらすぐに緑のカーテンを作ることができますよ。



この記事の評価

★★★★★

  

▲ページトップへ