12月13日はすす払いの日
「すす払い」という行事を聞いたことがありますか?年末に寺や城などの文化建築で行われ、TVのニュースとしても取り上げられることがあります。すす払いは一般家庭でも行われます。あなたもすす払いをして、新しい年を迎えませんか?
すす払い=大掃除?
すす払いと聞くと、竹の葉を持って天井付近に溜まったホコリを払うイメージがあります。しかし本来は、現在で言うところの大掃除にあたる行事であるそうです。すす払いを英語にすると「housecleaning」と、まさに「大掃除」というような単語になりますね。
すす払いはいつ頃から始めるか知っていますか?12月13日からなのだそうです。これは江戸時代に、江戸城がすす払いの日としていたのが12月13日であったことに由来しています。12月13日は正月を迎える物忌みが始まる日であり、そのための準備としてすす払いをしていたようです。1日で大掃除を終わらせるのは不可能であり、計画的に早めに大掃除を始めるのが望ましいのも事実。大掃除を始める目安としても、ちょうどいい日にちですよね。
大掃除、気になるポイント
テレビのニュースで見たのですが、大掃除をするときに気になる場所は
- キッチンまわり
- 風呂
- 窓
なのだそうです。毎日使う場所だからある程度は綺麗に保っていても、大掃除には本腰入れて綺麗にしたいですね。何かと忙しい年末を少しでも楽に過ごすために、今日は居間、明日は台所と小分けをして、計画的に掃除をしていきましょう。
年越し |
2011年12月13日
★この記事の評価★
★★★☆☆