夏こそ食べたい 梅ぼしの力

fy192_l

 

独特の酸味と塩味を持つ梅ぼしは、日本独自の味覚です。自宅でも比較的簡単に漬けることができるので、自分で作っている方もいるのではないでしょうか?梅干しは夏にピッタリの食べ物です。上手に使って、夏バテ予防に役立てましょう。

梅干しの酸味効果

梅干しを思い出す時、あの「酸っぱさ」を思い浮かべます。梅干しの酸味は、成分に含まれるクエン酸によるものだそうです。梅干しの酸味は、

などに効果があります。

お弁当には梅干し

お弁当に梅干しを入れる人は多いですが、実際に梅干しに防腐作用ってあるのか気になりませんか?

本などを見たところ、梅干しの周りにはきちんと防腐作用があるそうです。

・・・ということは、たっぷりご飯に対して梅干しひとつでは特に効果がないということ?!昔ながらの「日の丸弁当」では防腐作用はあまり期待できないということになってしまいます。その場合は梅干しを細かくしてご飯全体にまぶすといいですよ。

「龍神梅」絹梅(つぶし梅)

潰し梅を使えばご飯にまぶしやすくて便利ですよ。少しだけ梅を食べたいときにもオススメ。

梅干しをもっと活用する

みなさまは梅干しをどのように食べますか?ご飯に乗せるのが梅干しの食べ方の基本だと思いますが、アイデア次第でいろんな使い方ができます。

私がよくやるのはこんなところ。

梅干しを入れるだけでさっぱりとした酸味が出て、普段の料理もちょっと違った風味になります。お茶に梅干しを入れるのは最初は抵抗がありましたが、慣れると普通に飲めます。水分補給とともに、塩分補給もできるので、熱中症対策にも効果がありそうです。

料理などに使う場合、梅はお値打ちに購入できる訳あり梅干しなどを使うのがオススメです。

ちょっと訳あり梅干し

漬ける際に割れてしまった梅干しを「訳アリ」として販売されていることも。家庭用なら、潰れていても問題ないですよね。



この記事の評価

★★★☆☆

  

▲ページトップへ