日本のお手軽食 おにぎりを美味しく握るコツ
美味しいおにぎりを作るコツを知っていますか?おにぎりは日本の携帯食とも言える手軽な食事で、お弁当でもピクニックでもバーベキューでも人気です。あなたはおにぎり作りに自信がありますか?基本とコツ、ウラワザを教えちゃいます!
美味しいおにぎり作りのコツ
具を入れてご飯をまとめるだけのおにぎりは誰でも作ることができます。しかしお店で売っているおにぎりはうまみがあり、家庭で作るものとは何かが違います。おにぎりを握るときのコツは何なのでしょうか。
おいしい米と水
シンプルな素材で作られるおにぎりは、やはり素材が大切。おいいしいお米と水を使うことで具が入っていなくても美味しいおにぎりが作れます。
水加減
おにぎりのご飯は水加減を少なめに。普段のご飯よりも固めに炊く方がおいしくなります。
握ったときの空気の入り方
おにぎりをおいしく握るコツは、握るときの空気の入り方。力任せに握っては米同士がくっつきすぎて、空気がなくなってしまいます。ふんわりと空気を入れて握ることで、口に入れるとバラバラになって口の中全体で味わうことができます。
テレビに出ていたおにぎり専門店の達人おばさんは、絶妙な力加減でおにぎりを握っていました。動きは素早いのに、おにぎりが崩れないギリギリのふんわり加減でしたよ。やはり握り方が良いので、そのおにぎり専門店はファンが多くいました。
簡単おにぎりの裏技
おにぎりを握るとき、ご飯が手について困ったことがありませんか?昔から手に水を付けてご飯が手につくのを防ぎますが、お米が水っぽくなるとおにぎりの味が落ちてしまいます。
シリコンおにぎりラップ
TVCMで一気に注目が高まったベルメゾンのシリコン製おにぎりラップはおにぎり型の進化系というかんじです。シリコン製なので手でおにぎりを握ることができます。炊きたてご飯でも熱くないのもポイントです!10年ほど前から販売されていたようですが、最近サイズが増えてコンビニおにぎりサイズや男の人でも満足の大きなサイズが充実しました。
おにぎり型を使う
従来のおにぎり型を使えば、シリコンおにぎりラップでも握れないくらい熱々のご飯もおにぎりにできます。ラップと違って型抜きなので、誕生日パーティーやバーベキュー等おにぎりをたくさん作るときに重宝しそうです。
このおにぎり型は表面がツブツブしているので、型からおにぎりを出しやすい形状です。一度に2個作ることができるので運動会のお弁当など家族全員のおにぎりを作る時に便利ですよ。
ラップを使う
おにぎり作りにラップを使うのは定番とも言える方法ですが、手にご飯を付けないためには一番確実ですね。また雑菌がご飯に付くのを防ぐので、お弁当や梅雨時に安心です。
酢を使う
水でなく酢を手に付けて握ります。「えっ?!」と言われることもありますが、お寿司だと思えば酢を使うのも自然ですよ。実際はそれほど酢の香りや味は気になりません。この方法もおにぎりの腐敗を防ぐ効果があるので梅雨時のお弁当にオススメです。
茶碗を使う
茶碗2つを合わせて振ることで、直接お米に触れずにご飯をまとめることができます。仕上げは手で形を整えます。
手を冷やす
ちょっと意外な感じもしますが、手を冷やすことでお米が手に付きにくくなります。水などで手を冷やし、さっと水を拭いてから握ると、余分な水分をつけずにおにぎりが作れます。
★この記事の評価★
★★★☆☆