夏バテ防止に夏野菜

★☆☆☆☆

thumbnail

旬の食材を旬の季節に食べることは、おいしいだけでなく健康促進にも繋がります。夏は「夏バテ」という言葉もあるように、夏は体力が衰えがちな季節。体調管理のためにもおいしい旬の食材を食べて、健康を保ちましょう。夏野菜は栄養も豊富で、涼も取れる、夏にぴったりの食材です。

 

続きを読む...

節電の夏!すだれに釣り忍はいかが?

★★★☆☆

thumbnail

釣り忍(つりしのぶ)を知っていますか?苔玉のハンギングバスケットみたいなもので、軒先に飾って涼しさを感じる伝統アイテムです。シノブグサというシダ植物を井桁・球形・舟形などの形にして、風鈴と一緒に吊るしたりします。育て方も簡単なので、すだれと一緒に和風インテリアとしても飾ってみては?癒されます。

 

続きを読む...

暑中見舞いの送り方

★★★☆☆

thumbnail

暑中見舞いは年賀状ほど頻繁には送られていません。だからこそインパクトがあるし、喜ばれます。暑中見舞いの書き方は難しいのでは?と思うかもしれませんが、はがきに一筆添えてもよいですし、封筒に82円切手を貼れば、ちょっとした贈り物もできます。暑中見舞いはアイデア次第でメールやオンライングリーティングカードとは違う、温かみのある気持ちを送れます。

 

続きを読む...

正しいお中元の贈り方 その3

★★★☆☆

thumbnail

御中元で気をつけたいことは、贈る時期、予算などがあります。ですが、あとは相手が喜んでくれるものを選ぶだけ。もらった側が喜んでくれるようなお中元をするには、事前に贈るものを吟味しましょう。受け取る側だけでなくこちらも楽しくなるようなものを選びたいですね。

 

続きを読む...

正しいお中元の贈り方 その2

★★★☆☆

thumbnail

夏のギフト、お中元。お世話になった方への感謝を込めて贈りますが、細かい決まりを気にせず、感謝の気持ちを伝えたい相手に贈りたいですね。贈る期間の目安は6月下旬から8月上旬あたり、相場は3000円~5000円程度で、お付き合いの度合などによって変えても問題ありません。相手に感謝の気持ちが伝わるお中元を贈りたいですね。

 

続きを読む...

正しいお中元の贈り方 その1

★★★☆☆

thumbnail

お中元は夏の挨拶。起源は古代中国に由来し、江戸時代には現在のような親類やお世話になった人への感謝の 気持ちを込めて贈り物をする習慣へと変化しました。現在でもお中元はお世話になった人への感謝の気持ちを贈りますが、どの期間、誰に贈るのでしょうか。

 

続きを読む...

夏を乗り切る日本の知恵

★★★★★

thumbnail

日本の夏は、暑い!わかってはいても、どうやって乗り切ろうか毎年困っています。うちわ、浴衣、風鈴、すだれ・・・日本には独自の夏を乗り切る道具と知恵があります。今年の夏は節電効果も狙いつつ、伝統的な涼風アイテムを使ってみませんか?

 

続きを読む...

一年でもっとも昼の長い夏至の日

★★★★★

thumbnail

一年のうち、最も昼が長い夏至の日。夏至は二十四節気のひとつで、現在では6月21日頃にあたります。梅雨の真っ最中で雨が多く、農家は田植えの繁忙期になります。一年の中で昼間がもっとも短い冬至と比べると、夏至は太陽の出ている時間の差は5時間暗いあります。

 

続きを読む...

浴衣だけじゃない 夏の着物

★★★☆☆

thumbnail

夏の着物と言えば浴衣。現在ではそんな雰囲気が強くありますが、夏の着物は浴衣だけではありません。絽や紗など透け感のある薄物の着物は見た目もとても涼しげで、浴衣とは違った涼感を演出してくれます。浴衣だけでなく、夏の着物ならではの涼感で夏を過ごしましょう。

 

続きを読む...

▲ページトップへ