これで無料?民芸やアートを身近に楽しめる豊田市民芸の森

thumbnail

愛知県豊田市の民芸の森へ行ってきました。森と竹林の散策路と古民家があり、有名作家の民芸品が無料で見られるスポットでした。小規模なアート展や気軽なワークショップも楽しめます。駐車場も広いので車で行けます。アートや古民家に興味のある方だけでなく、赤ちゃん連れの家族もおじいちゃんおばあちゃんも一緒に楽しめそうな遊び場でした。

 

安全ですか?あなたの火鉢の灰

thumbnail

火鉢の灰の安全性について考えたことはありますか?火鉢の灰は目に見えなくても部屋中に飛び散りますし、お餅や干し芋を炙れば灰が付くこともあります。火鉢デビューする前に、安全な灰の選び方や火鉢の灰がどこで買えるのかを確認しておきましょう。

 

着まわせてる?訪問着と付け下げ

thumbnail

訪問着や付け下げは、華やかな柄が多いのでコーディネートに困りませんか?着ていくシーンも限られてるような…?もっと訪問着や付け下げを着る機会を増やせるように、着られるシーン&コーディネートを再考してみました!

 

フリース足袋であったかい着物の冬を!

thumbnail

フリースの足袋を知っていますか?足袋の内側がフリース素材なのです!冬の着物の足元は冷えるのが辛かったのですが、暖かい足袋があれば心強いです!ネル足袋は縮むし、別珍の足袋はハゲちゃうのが難点ですが、フリースなら丈夫そう。めんどうな足袋の二枚履きから解放されそうです。

 

知っていますか?おせち料理の縁起担ぎの由来

thumbnail

お正月に食べる料理と言えば、やっぱりおせち!おせち料理を自分で作らずに購入する家庭も増えてきています。おせちにはいろんな料理がたくさん詰まっているけど、それぞれの料理にちゃんと意味があることを知っていますか?

 

桜だけが花見じゃない 早春の梅を愛でよう

thumbnail

「花見」というと桜ばかりが注目されがちですが、平安時代は桜よりも梅を指していうことが多かったそうです。桜は華やかな雰囲気がありますが、梅の持つ落ち着いた和の雰囲気も趣があります。早春に咲く梅を楽しんでみませんか?

 

名前でわかる神社のご利益

thumbnail

あなたは神社の定義を正しく理解できていますか?一言で「神社」といっても神宮、稲荷、天満、八幡・・・など様々な名前があります。この呼び方の違いにはきちんと意味があるんです。更に神社によってご利益も異なります。

 

パーティーにもオススメ!手軽に楽しむ節分料理

thumbnail

みなさんは節分にはどのようなことをしていますか?定番の豆まきはもちろん、恵方巻きも定着してきていますね。本来は家族で行う行事の節分ですが、意外とパーティーとしても楽しめます。節分らしい料理でおもてなししませんか?

 

初詣はいつまでに行く?失敗しない初詣

thumbnail

年が明けて、初詣に行く人は多いですよね。本来なら元旦に行きたい初詣ですが、混雑を思うとちょっとうんざり。混雑が落ち着いた頃だと「初詣」とは言いにくいし。初詣は何日くらいまでに行けばいいのでしょうか?

 

もっとエコに!冬の節電方法

thumbnail

今年は夏の節電対策方法に注目が集まりました。そして冬に備えた節電方法にも既に注目が集まってきています。夏の節電と同じく、冬も昔から伝わる和の寒さ対策が活躍しそうですね。上手に節電して、冬をエコに暖かく過ごしましょう。

 

▲ページトップへ