着付けの血行不良でゴムの腰紐と伊達締めを試してみました

thumbnail

試しにゴムの腰紐と伊達締めを使ってみました。着物を始めて10年以上、これまでずっと腰紐で着付けをしてきました。が、座り仕事や梅雨の季節で血行不良になってしまいました。着物が原因で不健康になりたくないので、体を緩めるようにしたいと思いました。

 

これだけで変わる!浴衣の着付けがキレイになる3つのコツ

thumbnail

浴衣の着付けをまちがえると、女子はおっさんになります。年に一度のお祭りや花火での浴衣は、慣れない着付けに困りますよね。これだけは押さえたい3つのコツです。ポイントは帯の位置とタオルと腰紐だけですよ。

 

もうどうでもいい…浴衣を着る時間と場所と色のマナー

thumbnail

浴衣で分からなくて悩むことってありますよね。昼は着ちゃダメ、夜なら大丈夫という時間の問題、お祭りはいいけど高級レストランはダメという場所の問題、昼は白色で夜は藍色の浴衣という色の問題など。着付け以外にいろいろ大変な浴衣事情について、改めて考えてみました。

 

夏の浴衣特集

夏のイベントだけでなく普段のお出かけから浴衣を着られたらステキですね。年代別の浴衣の選び方や浴衣上級者に見える着こなし、意外と困りがちなヘアアレンジの特集です。

 

快適!汗シミ知らず!あしべ織の肌襦袢

thumbnail

あしべ織の汗取り襦袢って聞いたことありますか?夏の着物を汗シミから守ったり、汗のベッタリ感を軽減してくれます。私は夏はポリエステルやシルックの着物や襦袢なら自宅で洗えるので気楽なんですけど、正絹の着物となると汗じみが不安でたまりません!

 

残暑に着物を涼しく着る3つのコツ

thumbnail

残暑の9月も着物を楽しむには?夏の後、秋の前にあたる残暑の季節は着物の色や柄、小物の使い方がコツです。絽から単に変えるタイミングについても、伝統の基本とここ数年の現状から考えてみました。無理なく暑苦しくなく、涼しげに秋らしさを感じたいですね。

 

浴衣は簡単に着られるって本当?

thumbnail

着物の着付けを習ったことの無い私でも、友達に浴衣の着付けをすることができました。けっこう簡単で、着崩れもありませんでしたよ。自分で着物を着られる人なら、きっと人の浴衣の着付けもできると思います。 

 

覚悟して!浴衣は汚れます

thumbnail

花火大会や夏祭りは、年に数回のイベントだから浴衣を着たいですね。でも気をつけて!花火もお祭りも浴衣が汚れます!どこでどうやって汚れるの?浴衣が汚れそうな危険地帯と、汚れないコツやポイントをまとめました。

 

夏にピッタリの日本のドリンク

thumbnail

暑い夏に熱い飲み物を飲むのもいいですが、さっぱりと冷たいモノが飲みたくなりますよね。暑い夏には冷たい和風ドリンクがオススメです。グリーンティーやニッキ水など日本の夏にピッタリのドリンクを楽しみましょう。

 

紅葉狩りに行こう

thumbnail

みなさんは何を見て秋を感じますか?ススキや徐々に色の変わっていく紅葉などの植物は秋を感じますよね。紅葉は花のような華やかさはないかもしれませんが、季節の移り変わりを感じることができます。

 

▲ページトップへ