湯之島館へ 着物で気軽に下呂温泉旅行

thumbnail

下呂温泉の湯之島館へ、着物で一泊旅行してきました。季節は6月下旬でしたが夏着物。雨なので洗える絽のポリエステルにしましたが、暑くも寒くもなく過ごせました。着物旅行は洋服よりも荷物が少ないのでラクチンです。下呂温泉はやっぱり気持ちいい!そのうえ湯之島館の和風旅館と昭和レトロな雰囲気も満喫できました。

 

色無地の知りたいことを調べてみた

thumbnail

色無地はどんなシーンにも着られて便利そうですが、いざ着てみようと思うと疑問がチラホラ出てきました。色の選び方や紋の数だけでなく、買った後に着物と帯のコーディネートがワンパターンになっちゃったりしないかな?

 

入学式・卒業式の色無地の選び方

thumbnail

入学式、卒業式に母親が着る色無地の選び方をまとめました。色無地の着物はお茶会だけでなく、入学式や卒業式で母親が着ることができます。着物で幼稚園や小学校の入学式に参加すると、子供が親を探しやすくて安心するようですよ。

 

日本の城を楽しむなら 国宝四城がオススメ

thumbnail

寺院や神社は地域に根付いて、大きなものから小さなものまで数多く現存しています。しかし城は地域を納める役目の建物のため、寺院や神社ほど数はありません。寺院や神社とは違った趣のある日本の城に行ってみませんか?

 

野菜のロスを減らしてエコに節約

thumbnail

食材は無駄なく使いたいですが、野菜の皮などはどうしてもゴミとして捨てることになります。しかし少し手を加えてやることで、野菜のロスを減らすことができるんです。昔の人の知恵を参考に、エコに節約に役立つ野菜の調理方法を覚えてみませんか?

 

意外と知らない 割り箸を使うときのマナー

thumbnail

お箸を使うときのルールやマナーはよく聞きますが、お弁当などについてくる割り箸にもルールがあるんです。レストランなど外食時にも割り箸を使う機会は多くあるので、無作法にならないように覚えておきたいですね。

 

あなたは大丈夫?正しい箸マナー

thumbnail

日本人の食事に欠かせないお箸ですが、あなたはきちんと使えていますか?何気なくしている動作が実はマナー違反だったりすることも・・・。箸使いのマナーを守って、美しい食事の仕方を身につけたいですね。

 

和食作りにあると便利なキッチン道具

thumbnail

料理をするにあたって、基本的な道具を持っていれば大体のものは作ることができます。しかしちょっと専門的な料理をしようと思うと、やはり専用の道具を持っていたほうが作りやすいものです。和食作りに便利なキッチン道具を紹介します。

 

昔ながらのホウキ・ハタキを活用する

thumbnail

日本で昔から使われているホウキやハタキですが、近年ではそれに代わる便利な掃除道具が増えてきています。主にホコリが立つという理由で敬遠されているようですが、毎日こまめに掃除をすればホコリは立ちません。節電やエコの面からも、昔ながらの掃除の方法をしてみませんか?

 

栗の甘露煮を作って、正月準備

thumbnail

栗の旬は一般的に10月〜11月。正月の準備にはちょっと気が早いと思ってしまうかもしれないけど、旬のうちに甘露煮にして保存しておきましょう。一品でも用意しておけば、おせちの準備も楽になりますよ。

 

▲ページトップへ